ふらりと世界さんぽ

2013〜2014年に世界一周した記録。ヨーロッパ→中東→南米→中米→アメリカ。さんぽと美味しいごはんが好き。

フォローする

〈ドイツ・ベルリン〉フランス夫妻と博物館島へ

2017/12/14 ドイツ

フランス人の旦那さんとコロンビア出身の奥さん。2人と接し、異文化と世界?共通の感覚を感じた印象深い日です。

記事を読む

〈ドイツ・ベルリン〉世界遺産の博物館島へ

2017/12/14 ドイツ, 博物館・美術館

博物館島のペルガモン博物館と新博物館へ行ってきました。

記事を読む

〈世界一周記事〉お引越ししてきました。

2017/12/13 お知らせ

雑記ブログ「ふらりと世界さんぽ」より、同名で世界一周記事のみ独立しました。元の雑記ブログは「ふらりと風の便り」になります。

記事を読む

〈ドイツ・ベルリン〉ホロコーストを「体感」する博物館

2017/10/26 ドイツ, 博物館・美術館

設計者は、ユダヤ人でホロコーストの生存者であるダニエル・リベスキンド。当時の資料を展示する以外に、彼が来館者に感じてほしかったこと。

記事を読む

〈ドイツ・ベルリン〉落書きだらけのベルリンと、ベルリンの壁のアート

2017/10/7 ドイツ

歩けば落書きに出くわすベルリンの街。またアートな壁だな〜と思っていたら、なんとベルリンの壁だった。

記事を読む

〈ドイツ・ベルリン〉ベルリンの壁〜自由を求め、人々は宙を跳び、地下を潜る

2017/10/7 ドイツ, 歴史

ソ連の統治する東ドイツの真ん中にあったベルリン。なぜそこに壁がつくられたのか。なぜ人々は壁を越えようとしたのか。

記事を読む

〈スウェーデン&デンマーク〉銀行に現金がない!?驚くべきキャッシュレス社会

2017/10/7 スウェーデン, デンマーク

キャッシュレス化が進む北欧。人々の決済手段はクレジットカード・電子マネー・スマホアプリで、現金決済はなんと3〜5%。

記事を読む

〈ドイツ・ハンブルク〉ハンバーガーの由来!でも街並みはハンバーガーとは対極

2017/10/6 ドイツ

赤茶色の壁に、グリーンの屋根。ドイツ第一の港町ハンブルク。ここで働いていた労働者たちに人気があったのが、挽肉でつくったステーキ、ハンブルク風ステーキだったそうな。

記事を読む

〈日本人の知らない日本vol.1〉北欧で見た日本食

2017/10/4 スウェーデン, デンマーク

お寿司屋さんだらけのストックホルム、チボリ公園の区画に位置するコペンハーゲンの日本麺屋さん。日本人の知らないところで、日本は広がっている〜

記事を読む

〈デンマーク−ドイツ・ハンブルグ〉7日目〜国際特急列車、フェリーに乗ります。

2017/10/4 デンマーク, ドイツ

コペンハーゲンの街を散策した後、電車でドイツへ。途中、海を渡るんだけど、電車を降りてフェリーに乗り換えたり…しません。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last

人気記事

  • 〈ヨーロッパ〉同じ数字。でも書き方はちょっと違う? 〈ヨーロッパ〉同じ数字。でも書き方はちょっと違う?
  • 〈ドイツ・ハンブルク〉ハンバーガーの由来!でも街並みはハンバーガーとは対極 〈ドイツ・ハンブルク〉ハンバーガーの由来!でも街並みはハンバーガーとは対極
  • 〈ドイツ・ベルリン〉落書きだらけのベルリンと、ベルリンの壁のアート 〈ドイツ・ベルリン〉落書きだらけのベルリンと、ベルリンの壁のアート
  • 〈ドイツ・ベルリン〉ベルリンの壁〜自由を求め、人々は宙を跳び、地下を潜る 〈ドイツ・ベルリン〉ベルリンの壁〜自由を求め、人々は宙を跳び、地下を潜る
  • 〈ドイツ・閉店法〉日・祝はお店がお休み。 〈ドイツ・閉店法〉日・祝はお店がお休み。

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • スウェーデン
  • デンマーク
  • ドイツ
  • ポーランド
  • ヨーロッパ
  • 世界一周全体
  • 博物館・美術館
  • 歴史
  • 自然
  • 街並み
  • 言葉

アーカイブ

  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
© 2017 ふらりと世界さんぽ.