〈スウェーデン&デンマーク〉銀行に現金がない!?驚くべきキャッシュレス社会

2013年8月

旅人はクレジットカードで。

ドイツはそれほどでもないですが、スウェーデンとデンマークは支払いをほぼクレジットカードでしました。

旅立ちの日、空港のATMで現金を下ろせず、泣く泣く街まで行き、見つけたATMで慌てて現金を下ろしました。結果的にはする必要がなかったですね^^;

コンビニで水1本買うのも、クレジットカードでピッ。バスもクレジットカード。個人のペンションに泊まったときも、スマホに接続するカードリーダーを使って決済してくれました。

こういうの。

一部古いタイプの公衆トイレ(海外のトイレは基本有料です)などは硬貨でないと入れないこともありますが、基本的には支払いはクレジットカードで対応できるようです。
デンマークはカード社会!使えるクレジットカードの種類は【デンマークが、待ってる。】

現地の人は、ほとんど現金を持ち歩かず、電子マネーやスマホアプリで決済するようです。
2015年、現金決済はスウェーデンで3%、デンマークで5%だったとのこと。

同年、日本の現金決済比率が49.5%。これでも現金決済減ってきているな、という感があるのですが、1ケタとは驚きですね。
日本の個人消費、現金決済の割合は50%!~日本人は現金を好む傾向がある?~【日本生命】

お店側は現金支払いを断ることもできるんだとか。
スウェーデンでは、6大銀行のうち、5行がすでに現金の取り扱いを停止。ATMはその数を減らし、紙幣発行額も右肩下がりなんだだそうです。
キャッシュレス化した北欧の決済事情と旅行者への注意点

スウェーデン・クローナ
スウェーデン・クローナ。もうほとんど人々の前に姿を表さなくなってきてるのね…
貨幣って個性があるので、デジタルで単なる数字に置き換えられてしまうのは、ちょっと淋しいかも。

いつか日本もそうなるのでしょうか。

やっぱり高い!北欧の物価

デンマークからドイツに下りてきて、「ようやくまともにご飯が食べられそうだ」と思った記憶があります^^;

スウェーデンで、クリスタルガイザー500ml 1本210円(税込)、コンビニで一番安いのはりんご(日本の1/2くらいの大きさ)120円くらいだった記憶が(当時1SEK=15.5円)。

ちょうど最近でわかりやすく書かれているページがありました。
破産注意?スウェーデン在住の僕が物価・税金の現地調査をしてみた【Life in Sweden】

スウェーデンよりデンマークのが物価高いのね。

消費税は、スウェーデン・デンマークともに25%。

ただスウェーデンには軽減税率があり、食料品等は12%。対してデンマークは一律25%です。

北欧に旅行に行かれる方は、予算を多めに見積もって、それを全部使い切るくらいのつもりで行ったほうがいいと思います。
節約しようとするとかなりストレスが溜まります^^;

でも物価や税金が高くキャッシュレス社会なのが、北欧の街並みが安全でキレイな一因であるとも思います。安定した収入や社会的信用が必要なので、”悪い”人が来にくいので。

ケチャップ強盗に遭っといてアレですが。〈スウェーデン・ストックホルム〉2日目〜旅の洗礼!ケチャップ強盗に遭いました。
そう思うと、あの犯人たちはどうやって日々過ごしているのかなぁと思ったり。ケチャップ強盗は副業?

ドイツ・フランス・イタリア・スペインといった、日本人が「ヨーロッパ」と聞いて思い浮かべる国の都市部はかなりヒドイです。汚い・うるさい・犯罪が多い。そう思うと、やっぱり北欧の国々はかなりキレイで整っています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする