〈ヨーロッパ〉同じ数字。でも書き方はちょっと違う?
日本とヨーロッパで使われている数字はどちらもアラビア数字。活字だと全く一緒、でも手書きだとちょっと違うんです。
2013〜2014年に世界一周した記録。ヨーロッパ→中東→南米→中米→アメリカ。さんぽと美味しいごはんが好き。
日本とヨーロッパで使われている数字はどちらもアラビア数字。活字だと全く一緒、でも手書きだとちょっと違うんです。
ワルシャワから西へ54km、ジェラゾヴァ・ヴォラという村に、ショパンの生まれた家があります。 周りは庭園として整備されていて、雰囲気の良いところでした♪
グダンスクから移動し、首都ワルシャワへ。 ピアノの詩人ショパンや天文学者コペルニクス縁の地です。
14世紀にドイツ騎士団に征服され、その後ハンザ同盟に加わり貿易で栄えた街で、かつてはダンツィヒというドイツ語名でも呼ばれていました。第二次世界大戦の始まりとなったポーランド侵攻の最初の舞台です。
ベルリンの街をぶ〜らぶら。
ドイツ人はヨーロッパの中で割と英語が話せるし聞き取りやすい、と言われます。 ただそれも傾向であり条件によるんだねというお話。
お店は土日祝とみんなの休日が稼ぎ時。 と思いきや、ドイツでは日祝はお店はお休みしないといけないのです。
旅の中で何度も頭を悩ませることになる、物乞いの子どもたちとのファーストコンタクト。
昨年7月から始まった世界一周記、海外行きたいと思っても中々行けない!ということで興味を持っていただけているようで、誠にありがとうござ...
「絶対焼かない」が夏から年を通じての合言葉になり、メラニンがすっかり悪役になってしまった感のある昨今。 確かに増えて良いわけで...