ふらりと世界さんぽ

2013〜2014年に世界一周した記録。ヨーロッパ→中東→南米→中米→アメリカ。さんぽと美味しいごはんが好き。

フォローする

ホーム
言葉

「言葉」一覧

〈ヨーロッパ〉同じ数字。でも書き方はちょっと違う?

2018/5/5 コラム, ポーランド, ヨーロッパ, 言葉

日本とヨーロッパで使われている数字はどちらもアラビア数字。活字だと全く一緒、でも手書きだとちょっと違うんです。

記事を読む

〈ドイツ・ベルリン〉英語の「レモンティーください」が通じなかったお話。

2018/2/11 ドイツ, 言葉

ドイツ人はヨーロッパの中で割と英語が話せるし聞き取りやすい、と言われます。 ただそれも傾向であり条件によるんだねというお話。

記事を読む

新着記事

  • 〈ヨーロッパ〉同じ数字。でも書き方はちょっと違う?
  • 〈ポーランド・ワルシャワ近郊〉ショパンの生家のあるジェラゾヴァ・ヴォラへ
  • 〈ポーランド・ワルシャワ〉「ひび割れ1本まで」蘇ったポーランドの首都
  • 〈ポーランド・グダンスク〉第二次世界大戦始まりの地となった琥珀の港町
  • 〈ドイツ・ベルリン〉ベルリン街さんぽ

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム
  • スウェーデン
  • デンマーク
  • ドイツ
  • ポーランド
  • ヨーロッパ
  • 世界一周全体
  • 博物館・美術館
  • 歴史
  • 自然
  • 街並み
  • 言葉

アーカイブ

  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
© 2017 ふらりと世界さんぽ.